料理– tag –
-
塩少々 (親指と人差し指の2本)とアジシオの1振りは同じ約0.2グラムです
自炊を始めました。 しょう油の小さじ1なんて気にしていませんでした。 けどしょう油小さじ1に塩分が1グラムくらい含まれてます。 成人だと男性が7.5グラム、女性が6.5グラムまでが塩分の1日の摂取量の目安です。 しょう油は大さじに2杯 (6グラム)しか使... -
「天かす」の代わりに「かっぱえびせん」を使うとデメリットがありました
うどんの素を使うと手軽です。 天ぷらを載せればいいんだけど、 素うどんでは物足りないので、かっぱえびせんを買い置きしています。 かっぱえびせんは、エビの味がするのでエビの天ぷらの代わり? ただ買い置きしてると、ついつい食べちゃうんです。 ※ 辛... -
「4回目で成功」お好み焼きは上手に焼けてなくても美味しく食べれちゃう!
リュウジのお好み焼を作ってみました。 4回目にやっと成功?となりました。 オムライスより難しいです。 けど崩れれても美味しいので自分で食べました。 ※ ちょっと多いので、レシピの半量で半分のお好み焼きを作りました。 半分だともっと難しい お好み焼... -
【初心者】スープ餃子は鶏がらスープよりコンソメを使うと簡単に味が決まる
ときどき紀文のスープ餃子を食べてます。 業務スーパーの冷凍餃子が残ってるので、スープ餃子にして食べました。 スーパー餃子は鶏がらスープの素か、コンソメを使うみたいなんです。 スープ餃子は、中華系の鶏がらスープの素を使う人が多いようです。 け... -
自分で作って食べるオムレツは卵焼き器で厚焼き玉子のように焼けばいい!
ググってリュウジのオムレツを作ってみましたが、うまくいきませんでした。 卵焼き器で玉子を焼くように 厚焼き玉子を焼くように オムレツを焼いたらうまくいきました。 自分で作って食べるんだから、四角くても丸くてもいいんです。 卵焼き器で玉子は焼け... -
【業務スーパー】スープの付いてない中華麺を塩焼きそばにして食べる!
業務スーパーで焼きそばを買おうとしたら、麺だけの焼きそばしかありませんでした。 よく探せばあったのかもですが、塩焼きそばにして食べました。 いつもソース焼きそばを食べてるけど たまに食べる塩焼きそばも美味しいです。 塩焼きそばのレシピ ①もや... -
チャーハンが作れてるので、親子丼を作ってみたら味は美味しかったです
最近、チャーハンを作って食べてます。 具を入れないチャーハンだけど、美味しく食べてます。 調子にのって親子丼を作ってみました。 お世辞にも美味しそうにはできませんでした。 けど十分に美味しく親子丼が食べれました。 親子丼は難しい 初心者ですけ... -
【簡単レシピ】味の素を使ってシンプルなチャーハンを作れば失敗しません
チャーハンは失敗しなくなりました。 余りものを入れたりしなければ失敗しないんです。 余りもので料理するのは上級者です。 レシピどおりにチャーハンを作ってます。 余りものは別皿で一緒に食べればいいんです。 チャーハンのレシピ ①炊きたてご飯 20... -
TAIRAYAで3,661円で買った「ななつぼし」でチャーハンを作って食べる!
スーパーのTAIRAYAに買い物に行ったら、3,661円で「ななつぼし」を売ってました。 Amazonでもヨドバシcomでも4,000円を超えてきてる今なら 3,000円台で買えたら即買いかも? ご飯は炊飯器でなく無印良品のステンレスのアルミ全面三層鋼ミルクパンで炊いて... -
卵と「鶏がらスープ」だけでも十分においしいチャーハンを作れちゃう!
モツ鍋を美味しく食べるには「鶏がらスープ」が必要なんじゃないか? と「鶏がらスープ」を購入しました。 けどモツ鍋は冬しか食べないので、「鶏がらスープ」でチャーハンを作ってみました。 卵と「鶏がらスープ」に醤油、塩コショウを少々、具材は買って...