いま使ってるネット銀行のデビットカードは年会費が無料です。
代わりに少しも使わないでいるとデビットカードが更新されません。
デビットカードでなくキャッシュカードが届きます。
※ 楽天銀行は申請しないとキャッシュカードを送ってくれません。
ゆうちょ銀行のゆうちょデビットも年会費が無料です。
ゆうちょデビットカードを使わないでいると
ただのキャッシュカードが送られてくる可能性はあると思います。
地方銀行のVISAデビット
地元の地方銀行のVISAデビットカードを申し込みました。
よく見ると2年目以降は年会費が1,100円かかると分かりました。
目立つところには年会費については書いてありませんでした。
年会費がかかるデビットカードは持ってないので
えっ! うそ?
と思いました。
使わないでいると年会費を取る!
ってことは、ただのキャッシュカードが送られてくることはないはずです。
ゆうちょデビットは年会費が無料
ゆうちょ銀行のゆうちょデビットは年会費が無料です。
まだ5年たっていないので、更新された人はいません。
もしかすると、デビットカードでなくキャッシュカードが送れれてくるかも?
もし5年の間に1回も使ってないとしたら、キャッシュカードが送られてきても文句は言えません。
セゾンカードは無料ではない
以前、使っていたセゾンカードは年会費無料でした。
セゾンカードといえば、年会費無料だと思ってました。
けどいまは、2年目以降は1,100円の年会費がかかります。
使ってくれるなら、年会費無料でいいそうです。
けど年会費無料だからと、使わないで持ってるだけは困るんです。
まとめ
地方銀行のデビットカードは発行を委託してるので年会費が有料です。
年会費を支払うってことは、使わなくても大丈夫?です。
年会費が無料の場合、使わないでいると更新時にキャッシュカードが届きます。
ゆうちょ銀行のゆうちょデビットも年会費無料なので、
更新前に少しは使っておかないと、キャッシュカードが届くかも?