au回線のpovoとソフトバンク回線のロケットモバイルのソフトバンク回線の神プランは、SIMフリーのスマホで問題はありません。
けどドコモ回線の神プランだけは、ドコモ版のスマホでないと調子が悪いんです。
以前使っていたドコモ回線のHISモバイルもLIBMOも
ドコモ版のスマホでないと電波マークが半分の2本しか立ちませんでした。
もしかして我が家はドコモ回線の電波が悪いからかもですけど…
ソフトバンク回線が一番いい
我が家ではソフトバンク回線の電波が一番いいんです。
ロケットモバイルの神プランはソフトバンク回線とドコモ回線を使ってます。
けどソフトバンク回線のほうがTVerが見れます。
一番違うのは、ソフトバンク回線の神プランならスマホアプリの更新ができます。
アプリを更新するだけでも438円の元は取れてると思います。
au回線の電波もいいんだけど…
au回線はpovoを使ってるので、電波がいいことは分かっています。
けどau回線の神プランは全く使い物になりませんでした。
バースト転送するって本当ですかね?
povo用にau版のスマホを探したんですけど、お手頃のスマホが見つかりませんでした。
※ 我が家はpovoは問題なく使えますけど、UQモバイルは圏外なんです。
楽天回線はバリバリ!
我が家は楽天回線はバリバリつながります。
なんと!
楽天回線だけが5Gでつながるんです。
けどいまは、本家の楽天モバイルではなくて
楽天回線の神プランでもなく
楽天回線のプリペイドSIMを使ってるんですけどね。
ドコモ回線も問題はない
ドコモ回線だけ電波マークが半分しか立ちません。
正確にはSIMフリーのスマホだと半分の2本しか電波マークが立ちません。
これって通話ができなくない?
と思ったんですけど
電波マークと通話は関係ありません。
スマホの「モバイルデータ通信」をOFFにしてみてください!
ちゃんと着信音が鳴りますよ。
まとめ
もしかしてだけど、ドコモ版のスマホを買わせるため?に
ドコモ版のスマホでないと電波マークが半分しか立たないようにしてるんじゃないの?
ドコモ回線以外は、ソフトバンクでも、au、楽天でも電波マークは全部立つんです。
ドコモ以外はどのスマホでも全部立つんです。
ドコモの電波マークだけが立たないなんて、わざとでもないとありえなくない?
わざとでなくても、ありえるのだろうか?