AndroidのスマホのデフォルトのメールアプリはGmailです。
なのに通知バッジが表示されない!
TypeAppにしたら、すぐに通知バッジが表示されました。
これって、Libero 5g Ⅳだけかと思ったんだけど
Galaxy A22 SC-56Bでも同じだったんです。
TypeAppを使ってる
TypeAppを使ってますが、別にTypeAppでないメールアプリでも通知バッジが表示されると思う。
もしかして何かやっちゃてるからかもですけど…
Gmailに通知バッジが表示されないときは、Gmail以外のメールアプリを使ってみましょう!
※ 使わないけどアンインストールできないアプリは強制的に無効にしてるからかも?
TypeAppならログインするだけ
AndroidのスマホでGmailを使うのにTypeAppはインストールしないですよね?
だけどTypeAppでグーグルにログインするだけでGmailが受信できます。
Androidのスマホにはグーグルアカウント情報が保存されてるのでパスワードの入力が必要ないんです。
Gmailを選択するだけでログインできます。
※ 登録していないGmailの場合は、パスワードの入力が必要です。
エックスサーバーならパスワードだけ
TypeAppはエックスサーバーで作成してるメールアドレスなら、パスワードだけ入力すればOKです。
けどリトルサーバーは自動では設定できないので、慣れないと面倒です。
ミニプランならエックスサーバーの1/5くらいの料金です。
分かりやすくいうと1.000円が200円になる感じです。
まとめ
以前は、Gmailはフィルタで簡単に転送できてたんです。
けど認証しないと転送できなくなってます。
認証するのが面倒なのもありますけど、個人情報を自分でバラしてることになります。
転送してる時点でGoogleにバレてる気がするので
リトルサーバーでメールアドレスを作成して転送しています。