MENU

SIMフリーのスマホは回線に関係なく使えるけど得意不得意があるんです

  • URLをコピーしました!

最近のスマホはSIMがロックされていないSIMフリーです。

SIMフリーのスマホなら、どの回線でも使うことができます。

ワイモバイル版のLibero 5G ⅣはSIMフリーです。

SIMフリーですけど、楽天モバイルでは使えません。

Libero 5G Ⅳはソフトバンク回線に完全対応してるので

ソフトバンク回線で使うスマホです。

ロケットモバイルのドコモ回線の神プラン(D)を使ってますけど…

目次

SIMフリーだけど使えない?

Libero 5G Ⅳは対応してる電波をみると、楽天モバイルでは使えません。

Libero 5G Ⅳでドコモ回線の神プラン(D)を使ってますけど

田舎だから使えてるんです。

ドコモ回線のプラチナバンドに対応していないので

地下鉄や繁華街の大きなビルではつながりにくいかも?

楽天回線のプリペイドSIM

楽天回線のプリペイドSIMを楽天モバイルで購入したGalaxy A23 5G SC-56Cで使ってみたんです。

けどSIMフリーのAQUOS wish2 SH-51Cより明らかに遅いんです。

何が違うのか分かりませんが、得意不得意というか向き不向きがあるみたい。

ドコモ回線を使うならドコモ版のスマホを買うと間違いないですし

ソフトバンク回線を使うなら、サブブランドのワイモバイルの中古のスマホが安く買えると思います。

どこで買ってもSIMフリー

2021年10月1日にSIMロックが廃止されて、どこで買ってもSIMフリーになりました。

ドコモやau、ソフトバンクでも今売ってるスマホはSIMフリーです。

けどワイモバイル版のLibero 5G Ⅳはソフトバンク回線で使うためのスマホです。

Libero 5G Ⅳがソフトバンク回線の神プラン(S)でつながらなくて

ドコモ回線の神プラン(D)でストレスなく使えてるのは例外です。

まとめ

SIMフリーでも使う回線のスマホを買うと間違いないです。

いま売ってるスマホはSIMフリーなので捨てずに持ってれば

回線を変更しても使える可能性が高いです。

中古のスマホを買うのもありです。

Amazonで中古のLibero 5G Ⅳを約11,000円で買ったら未使用品でしたよ。





目次