楽天モバイルのメリットは3,278円で高速通信を使い放題!
ってことですけど
普段は3GBまでにして1,078円です。
楽天モバイルを3GBまでにするのは気を使います。
だったら、楽天回線のプリペイドSIMでいいことにしました。
※ 楽天モバイルを解約してAmazonで購入したプリペイドSIMに変更しました。
3GBを超えちゃう?
楽天モバイルは3GBで停止することができません。
うっかりすると、ちょっとだけ3GBを超えたりします。
3GBをちょっとだけ超えるのが一番だめです。
だめというか、コスパが悪いです。
楽天回線のプリペイドSIM
Amazonで楽天回線のプリペイドSIMを購入しました。
10GBを360日使える楽天回線のプリペイドSIMです。
楽天回線だけどMVNOの格安SIMなので楽天モバイルほど早くはありません。
けど平日のお昼でも1Mbpsを超えてるので問題ありません。
Amazonのレビューの中には、「使えない」というものもあります。
問題なく使えてますが、格安SIMを使ったことがないと「使えない」かも?
格安SIMを使ったことがあれば、APN設定は簡単です。
※ 取説が紙一枚なんだけど、初めての人は不親切と感じるかも知れません。
電話番号はpovo
電話番号はLINEMOからMNPしたpovoの電話番号を使ってます。
楽天モバイルの電話番号は使ってません。
電話番号は使ってないのでMNPでなく解約しました。
povoがあれば、いざってときは24時間使い放題でいいんです。
30GBなら楽天モバイルより安いトッピングがありますし…
まとめ
最初に楽天モバイルと使ったときは、100GB以上使ったんです。
けど上手に使えば30GBくらいにできます。
30GBくらいなら、楽天モバイルでなくpovoののうが安いです。
※ 安いのは期間限定のトッピングなのかもだけど…
結論
楽天モバイルを使ってるけど3GBを超えてないのなら、楽天回線のプリペイドSIMでいいかも知れませんよ!