povoは持ってるんだけど、SIMの再発行時の本人確認しないといけません。
このときに審査落ちすることがあるらしい。
予備としてHISモバイルを契約しています。
けど日本通信SIMが契約できました。
日本通信SIMもHISモバイルも
ドコモ回線の格安SIMなので、昼の12時台に遅くなるのは同じです。
上限設定できるのがいい
日本通信SIMは最安の290円で1GBプランを契約しています。
基本は1GBですが、上限を設定すれば2GB以上使うことことができます。
1GBあたり220円の追加料金がかかりますが、自動で容量が追加される感じです。
※ 容量を使い切ってからでも上限を上げれば、すぐに高速で使えるみたい。
HISモバイルは契約してるプランの容量を使い切らないと容量を追加できません。
少しでも容量が残ってると追加できないので使いにくいんです。
途中で容量が足りなくなると分かってるのに容量を追加しておけないんです。
※ 一度に2GB以上を追加できるんでしたっけ?
20GBで1390円は安すぎ!?
日本通信SIMの20GBプランは1390円です。
HISモバイルの20GBプランは2090円だし
LIBMOは繰り越しできるけど、20GBプランは1991円です。
povoの20GBで30日のトッピングは2700円です。
けど、povoの30GBは、なぞに?2780円と80円しか違いません。
日本通信SIMの20GBプランは安すぎですよね?
290円で1GB使える
HISモバイルの最安は280円ですが、100MBまでなので実質280円では使えません。
HISモバイルは1GBだと550円ですが
日本通信SIMは290円で1GB使えるんです。
日本通信SIMを契約したら、HISモバイルの使い方に迷ってます。
まとめ
HISモバイルはコスパのいい格安SIMです。
けど日本通信SIMと比べちゃうと…
しかもどっちもドコモ回線なんです。
っていうか、HISモバイルに日本通信が40%出資しているみたいですからね。
HISモバイルはpovoの電話番号の予備として契約しました。
HISモバイルは280円で電話番号が維持できるなんて安すぎ!
と思ってたんですけど
日本通信SIMは290円で1GB使えるんです。