MENU

ドコモ版のAQUOS wish4が電話として使えるようになった!のかもしれない

  • URLをコピーしました!

まだ充電して高温緊急停止しなかったのは1回だけです。

けど強引に電源を入れることはできます。

旧Twitterを見ていたら、高温緊急停止しちゃいましたが

すぐに電源が入りました。

何もしないで、電話としてだけ持っているだけなら

ドコモ版のAQUOS wish4が電話として使えるようになった?かもしれません。

目次

設定時に高温緊急停止

ドコモ版のAQUOS wish4を購入して、初期設定をするときに高温緊急停止しました。

一度高温緊急停止すると、すぐにまた高温緊急停止します。

もうちょっと涼しいときに購入してれば、初期設定だけで高温緊急停止しなかったかもしれません。

どうしてもドコモ版のAQUOS wish4を買う場合でも、8月はやめときましょう。

充電すると高温緊急停止

何度も充電してますが、充電中に高温緊急停止しなかったのは1回だけです。

けど、もしかして高温緊急停は止しない充電ができるようになった可能性がある。

と期待しています。

充電中に高温緊急停止してシャットダウンしなくなったら

ドコモ版のAQUOS wish4は電話として使えそうです。

旧Twitterも高温緊急停止

旧Twitterも10分以上見てたら、高温緊急停止しちゃいました。

まだ旧Twitterはギリです。

けど1回に10分以内なら、高温緊急停止せずに見れるんじゃないかな?

まとめ

ドコモ版のAQUOS wish4を検討中で

どうしてもAQUOS wishがいいならAQUOS wish3がいいと思います。

もう買っちゃったなら、

・機嫌を損ねないように
・腫れ物に触るように

使うしかないと思います。

高温緊急停止してシャットダウンしたら、何度も長押して強引に電源を入れてます。





目次