まだAQUOS wish4は充電すると高温緊急停止でシャットダウンしています。
けど何度も長押しすれば、すぐに電源が入るまでになりました。
お出かけするとき、AQUOS wish4を持って出かけることにしました。
メールを確認したり、気になったことを検索するかも? くらいなら大丈夫そうです。
※ 電話はHISモバイルのAQUOS wish3なので、2台持ちになるけど車移動なのでいいんです。
① 電話は使わない
AQUOS wish4は高温緊急停止しなくなった訳ではありません。
電話は緊急時にしか使わないくらいなので
高温緊急停止で電源が落ちるAQUOS wish4はムリです。
② メールを使う
メールはリトルサーバーで作成したメールアドレスをTypeAppで受信しています。
Gmailは便利だけど、アカウントが停止されたら面倒なので…
AQUOS wish3のGmailに転送していて
AQUOS wish3だけはTypeAppでなく、Gmailで受信しています。
※ AQUOS wish3のGmailは受信専用なので、Gmailで送信することはありません。
③ Simplenoteを使う
メモ帳はSimplenoteを使っています。
AQUOS wish4でもSimplenoteを使ってますよ。
① 無料
② 端末数に制限がない
③ エクスポートできる
④ 何年も問題なく使ってる
① 無料で使ってます
② 8台のスマホ + Chromebookで使ってます
③ ときどきエクスポートしてます
④ もしかして10年以上使ってるかな?
④ カメラは無効にしてる
AQUOS wish4はカメラを立ち上げただけで、高温だからとカメラが終了するんです。
頭にきて、カメラを強制的に無効にしています。
カメラが立ち上がらないスマホなんて、ないですよね?
まとめ
AQUOS wish4を持って出かけることにしました。
けど電話はAQUOS wish3を使います。
だったら、AQUOS wish3を持って出かければいいんです。
けど買っちゃったAQUOS wish4を何とか使いたいんです。