イオシスで中古のAQUOS wish4を購入しました。
けど高温緊急停止してしまい全く使えないクソでした。
30度を超えてくると、電源を入れとくだけだけで
高温緊急停止でシャットダウンするスマホなんてクソとしか言いようがありません。
9月になっても30度を超えると思うけど、みんなのAQUOS wish4は使えてるのかな?
SHARPってこんなレベルの会社でしたっけ?
こんなスマホを売ってるようでは、日本メーカーのスマホは無くなると思う。
※ SHARPはホンハイの傘下なので、厳密には日本メーカーとは言えないかも?
追記
深夜になって、「電源キー」+「音量キー」の上側の同時長押しで起動し、設定できました。
ドコモ版なのでアプリをアンインストール&強制停止してから、アプリを更新しました。
AQUOS wish3と同じく、AQUOS wish4も電源キーの長押しで電源が入るように変更しました。
電源キーの長押しにすれば、Geminiが立ち上がなくていいです。
深夜でも高温緊急停止してシャットダウンするので電話は無理です。
早朝は電源を入れてても大丈夫そうですけど
カメラを起動させようとすると「本体の温度が上昇したため、カメラを終了します」だって!
8月〜9月はカメラが使えそうにないんですけど…
深夜は使えるようになったけど
電話の着信履歴が表示されず、通知ドットも表示できないので
電話用のHISモバイルは、ワイモバイル版のAQUOS wish3で使うことにしました。
※ AQUOS wish3のほうが小さいので電話に使うにはいいと思う。
ドコモ版のAQUOS wish4
そもそもドコモ版は、いらないアプリをアンインストールするのが面倒です。
アンインストールできないアプリを強制停止するのも面倒くさい。
※ ただAndroidのアップデートはドコモ版が早いんですけど…
AQUOS wish2とAQUOS wish3は高温だからって緊急停止していません。
Android16にできるAQUOS wish4になって、高温緊急停止するんです。
急に使えなくなるし、電話が着信できないのは困りものです。
AQUOSがダメだと全滅!
できれば日本製というか、日本メーカーのスマホが安心なんです。
けどAQUOSがこれでは、もう日本メーカーのスマホは全滅です。
イオシスで購入したBランクのAQUOS wish3が良かったので
CランクのAQUOS wish4も買ったんです。
けど日本メーカーのスマホがクソだとは思いませんでした。
イオシスのCランクのスマホ
イオシスでBランクのAQUOS wish3を買いました。
Bランクだけど、ほとんど傷がなくて
よーく探したら角に小さな傷?らしいものがありました。
今回はCランクのAQUOS wish4を買ったんです。
Cランクなので、すぐに分かる傷があると思ってました。
けど、どこにも傷が見当たりません。
もしかして、取り違えたのか?と思ったくらいです。
高温緊急停止で戸惑ったこともあり
AQUOSはwish3〜
電源の入れ方は電源キーの長押しではないことを忘れてました。
イオシスの中古スマホはBランクでもCランクでも、気になる傷がないんですけど
そういうものなんでしょうか?
※ 1年未満でAQUOS wish4を手放した人は、きっと高温緊急停止を嫌ったと思います。
Libero 5G Ⅳは問題ない
ソフトバンク回線用にLibero 5G Ⅳを買いました。
取説はソフトバンクが作成してるけど
Libero 5G Ⅳは中華スマホになります。
日本メーカーのAQUOS wish4より
中華スマホのLibero 5G Ⅳのほうが問題なく使えてる。
というのが現実です。
※ 日本の会社でもiPhoneくらい作れた!と言われたのは過去の話なのか?
PayPayは使えない?
PayPayで請求書払いをしています。
AQUOS wish4をAndroid16にアップデートしたら、PayPayをインストールする予定です。
けどカメラを立ち上げると、すぐに終了しちゃってます。
これって、PayPayが使えないってことですよね?
PayPayが使えない日本メーカーのスマホって…
まとめ
AQUOS wish4を買うのは安心の日本製だからです。
けど日本メーカーのAQUOS wish4がクソなんです。
AQUOS wishはwish2から使ってるけど、だんだん使いにくくなってます。
緊急停止するくらなら、wish4は画面を大きくしなくて良かったのに…
もう日本メーカーのスマホを買う理由はないと思います。
Xiaomi (シャオミ) のRedmi Note 11も使ってるけど
Xiaomi (シャオミ) のスマホを買うことになるかも?