MENU

LEDを使い始めたので照度計を買おう!したけどアプリの照度計を使い始める

  • URLをコピーしました!

LED電球を使い始めました。

ルクスなら聞いたことあるけど

LEDはルーメンで明るさを確認するらしい。

けどピンときません。

照度計を買って測ろう!

と思ったら、照度計はアプリがありました。

目次

アプリの照度計

照度計ってアプリがあるんです。

ちょっと測ってみたい。くらいならアプリで十分です

照度計は買わずに、アプリで済ましちゃいまいした。

1,000円台の照度計

1,000円台の照度計も売ってます。

けど1,000円台の照度計を買う前にアプリの照度計使ってましょう。

ちょっとしかならアプリでいいと思う。

どうせ買うなら、長く使える照度計を選びましょう。

ルクスとルーメン

アプリの照度計でルクスは分かりました。

けどルーメンは分かりません。

ルーメンは計算しないと分からないのか?

LEDを購入するとき、何ワット相当を目安にするしか…

LEDは電気料が安くなるけど、車のライトと同じく眩しいです。

まとめ

まずは、DAISOのLED電球を買ってアプリの照度計で測ってみましょう!

LEDは、メーカーによっても明るさが違うみたい。

LEDの明るさはワット(W)が目安にならないので、とっても分かりにくいんです。

ワットは明るさの単位ではなく、電力の単位なんですけど

いままでは、明るさは電力量に比例してたので

明るさをワット数で判断してました。

でもLEDでは違うんです。

LEDは電球の1/10くらいのワット数だったりします。

分かりにくいので、何ワット相当って書いてあります。

けど何ワット相当なんて目安にもならない気がしてます。





目次