MENU

「備蓄米」Amazonで買った古古古米の違いが分からないのは味オンチか?

  • URLをコピーしました!

Amazonで備蓄米が売っていました。

5Kgは多いと思ったんですけど

見たことも食べたこともないので買っちゃいました。

届いた古古古米を食べたけど

昨日まで食べてる銘柄米と違いが分かりません。

味オンチなだけかもだけど

こんなときは、備蓄米が美味しく食べれるなんて

どんだけ適応力があるんだ!

ということにしました。

目次

5kgの備蓄米は多くない?

備蓄米を買うとき、5kgは多いんじゃないか?

と思ったんです。

もう備蓄米を食べたと言うの…

でも心配は不要でした。

昨日まで食べていた銘柄米と違わないんです。

違いがないのではなく、違いが分からないんだと思います。

カルローズ米もある

スーパーのいなげやで買った「かろやか」もあります。

アメリカ産のカルローズ米も大丈夫でした。

カルローズ米も普通に美味しいです。

Amazonで買った古古古米も美味しく食べれてます。

こうなってくると、銘柄米なんて買わなくて良かった。

ってことですよね?

2000円で儲かる米を作って!

もし2000円で儲かる米を作れば、絶対に買います。

カルローズ米や古古古米に負けない米なら、絶対に売れると思う。

経費をかけて高い米を作るのではなく

経費をかけずに2000円で儲かる米を作ってほしい。

経費をかけないので、このくらいの米しかできませんでいいんです。

まとめ

銘柄米でなくてもいい人は大勢いると思う。

経費をかけずに、そこそこの米を作ってよ!

備蓄米やカルローズ米でも大丈夫と分かりました。

こんなときは、備蓄米でもカルローズ米でも美味しく食べれる。

なんていいことなんじゃないの?





目次