MENU

深型のステンレスフライパンは慣れると便利だけど、1枚じゃムリですよね?

  • URLをコピーしました!

深型のステンレスのフライパンを使いはじめました。

説明書どおりの予熱して使ったら、焦がさずチャーハンができました。

とってもいいんだけど、トルティーヤの皮を30秒焼くのは鉄のフライパンにします。

3分も予熱してられないんで…

目次

深型のフライパン

持ってる鉄のフライパンは普通のフライパンです。

けどステンレスのフライパンは深型です。

もし鉄のフライパンが深型だったら、もっと使いやかったと思います。

深型のフライパンは鍋としても使えるからです。

深型のフライパンはチャーハンをこぼすことがないと思います。

ステンレスのフライパン

ステンレスのフライパンは予熱して使います。

ちょっと面倒なんだけど、洗わなくていいんです。

3分待つけど、洗わなくていいならよくない?

手際よくチャーハンを作れる人はじれったいんじゃないかな?

手際よくチャーハンを作ってはいけません。

深型のステンレスフライパン

深型のフライパンでチャーハンを作るとこばすことがありません。

ステンレスフライパンでチャーハンを作ると

鍋が銀色なので上手にできたように見えます。

とっても気に入ってますが

トルティーヤの皮は予熱しないで鉄のフライパンで焼きます。

卵は卵焼き器があるので…

まとめ

深型のステンレスのフライパンは便利ですけど、ステンレスのフライパン1枚だけでは…

初心者がいきなり深型のステンレスのフライパンを買うことないでしょうけど…

ステンレスのフライパンの前に、テフロン加工のフライパンや卵焼き器を買ってますよね?





目次