MENU

【1年で2倍以上】米離れというより、銘柄米離れ、国内米離れになってる?

  • URLをコピーしました!

備蓄米は新米より味が落ちるってことは分かっています。

こんなに高くなると、味より値段です。

買った米が美味しくなかったとき、美味しい米を購入して半々に混ぜて食べました。

半々に混ぜても、美味しかったんです。(混ぜても違いが分からなかったです)

いまはDNA鑑定できるので、米を混ぜて売るとバレるので混ぜてないと思いす。

けど昔は普通に混ぜて売ってました。

大手回転寿司の社長が、混ぜてる米屋との取引をやめたら地元の米屋との取引がなくなってた。

と言ってたくらいですからね。

備蓄米が買えなかったら、イオンの「かろやか」か業務スーパーでカルローズ米を買う予定です。

目次

銘柄米でなくていい

5kgで5.000円もするなら、銘柄米なんて買いません。

ずっと4,000円以上もするなら銘柄米でなくていいんです。

業務スーパーでカルローズ米を買ってる人を見ました。

備蓄米より高いけど、カルローズ米は新米ですからね。

カルローズ米を食べてみて

意外と美味しい。となったら、高い銘柄米は買わなくなるんじゃないの?

国内内米でもなくていい

業務スーパーの安くない切り干しのほうが売れてました。

高いけど国内産の大根を使った切り干し大根でした。

少しくらい高くても国内産がいい!って人は少なくないです。

少しくらい高くても国内産がいいんだけど

1年で2倍以上になった米は、国内産でなくてもいい?

アメリカ産の米ならいいかな?という人が増えていますよね?

安い切り干し大根は中国産の大根を使ってると書いてありました。

味が落ちてても備蓄米

食べていませんが、新米に比べたら備蓄米は味が落ちてると思います。

少しくらい味が落ちていても、工夫して美味しく食べれるならいいんです。

生産コストが上昇してるので、3,000円台でないと…

という理屈は分かります。

けど2,000円の米が工夫をすれば、それなりに美味しく食べれるなら備蓄米でいいんです。

まとめ

生産コストが上がってるので、3,000円台でないと…

だとしても

1年で2倍以上になったら、今までと同じには米を買わなくなります。

アメリカ産のカルローズ米のほうが安いならと

カルローズ米を買う人が出てきています。

チャーハンになら、カルローズ米でいいみたいだし…

カルローズ米を食べてたら、銘柄米どころか国内米でなくても…

となるんじゃないの?





目次