この辺りではお洒落なスーパーに買い物に行ってました。
けれどセルフレジになってしまいました。
セルフレジでないとポイントが付かなくなって
ポイントを貯めてた人は頑張ってセルフレジで買い物してるみたい。
ポイントは貯めてなかったので
昔ながらの店員がレジ打ちしてくれるスーパーに行くようになりました。
目次
レジ打ちしてくれるスーパー
店員がレジ打ちしてくてるスーパーに行くようになりました。
お洒落ではありませんが、キャベツが新鮮で意外と安いんです。
鮮魚を売ってるのもいい!
レジの心配がないので、楽しく買い物できました。
コンパクトな店なので
年配の客が多いんじゃないの?と思ったけど、
意外と若い女性が多かったです。
セルフレジのスーパー
広くてお洒落でセルフレジもあるスーパーならいいんです。
店員がレジ打ちするレジもあるのに
セルフレジに誘導して、セルフレジしか使えません。
1ヶ月くらい前に買い物に行ったときはレジ打ちしてくれたのに…
いきなりセルフレジになって、セルフレジでないとポイントが付きません!
なんて「来るな!」と言ってるのと同じじゃない?
セルフレジできないとダメなの?
ほとんどのDAISOがセルフレジになりました。
けど全商品にバーコードがあるよね?
多くても10点くらいなので大丈夫です。
けど、このくらいが限界な気がしてます。
まとめ
父親は、セミセルフレジのセブンイレブンに行かなくなりました。
スーパーがセルフレジになって、「やればできる」みたいに言われて
セブンイレブンに行かなくなった気持ちが理解できました。
「来るな!」と言われてる気がするんです。
※ 何も変わってないってことは、来てもらわなくていいってことですよね?