MENU

AQUOS wish3をpovoの6時間使い放題を使ってAndroid15にアップデートした!

  • URLをコピーしました!

1ヶ月ほど前にBランクの中古のAQUOS wish3を購入しました。

その時点でドコモ版はAndroid15にできたと思うんです。

けどワイモバイル版のAQUOS wish3を購入しました。

ドコモが早いけど、ワイモバイル版でも大丈夫だと思ったんです。

今日、確認してみたらAndroid15にできることが分かりました。

2.55GBだというので、povoの6時間使い放題トッピングでAndroid15にしました。

目次

1時間でも大丈夫だけど…

AQUOS wish3をAndroidにするには1時間で十分です。

けどパソコンのWindows UpdateやiPadとChromebookのOSもアップデートすることにしました。

6時間もあれば、全部をアップデートできます。

この前までは、24時間使い放題のトッピングでした。

けど今回から6時間使い放題のトッピングにしました。

24時間もあると時間が余っちゃってムダに使っちゃうんです。

Android15のAQUOS wish3

Android15のスマホはAQUOS wish3だけです。

1ヶ月ほど前に買った中古のスマホです。

Bランクの中古だったんですけど、ほとんど新品と変わりませんでした。

これだったら、新品で購入する必要なんてないと思います。

ちなみに中古のスマホは3台目なんです。

けど前の2台はAmazonで購入しましたが、2台とも新品だったんです。

新品だったけど、中古の未使用品ってことになるのかな?

2.55GBでAndroid15にできる

AQUOS wish3をAndroid15にするのに2.55GBとありました。

けどWindows Upadateなどもあって、2時間ちょっとで11.39GB使いました。

まだパソコンの「更新が進行中です」ですが、もう通信量はかかってません。

テキパキやれば2時間ちょっとですが、24時間あると思うと、もっとかかるんです。

まとめ

スマホも中古車を買うように中古でも問題ないと思います。

1万円ほどの中古のAQUOS wish3を購入しました。

Bランクの中古スマホですが十分でした。

今日、Android15にできて、新品を買う必要なんてないと思いました。





目次