楽天回線の神プランとプリペイドSIMのAPNは同じなんです。
ロケットモバイルの神プランをプラン変更してみました。
楽天回線のプリペイドSIMと同じかも?
と思いました。
楽天回線の神プランをやめて、楽天回線のプリペイドSIMにしました。
プリペイドSIMは解約できないので…
目次
10GBを360日使える
プリペイドSIMはAmazonで10GBを360日使えるタイプを購入しました。
少しだけ長く使います。
povoの24時間使い放題は便利だけど、ちょっとだけ使うのは割高なんです。
povoよりプリペイドSIMのおほうが少しだけを長く使えるんです。
残りの通信量が分からない
プリペイドSIMは残りの通信量が分かるマイページがありません。
使った通信量をメモしておかないと、残りの使える通信量が分からなくなります。
360日使えるので、使い始めた日もメモしておく必要があります。
1Mbps以上はある
Amazonで購入した楽天回線のプリペイドSIMは本家の楽天モバイルではありませんでした。
格安SIMのMVNOの楽天回線です。
本家の楽天モバイル (MNO) とは別ですが、平日のお昼頃でも1Mbps以上は出ます。
povoは厳密には格安SIMではないので、平日にお昼も早いです。
けどトッピングなしだと、最安レベルの128Kbpsですけど…
まとめ
楽天回線のプリペイドSIMは2種類あります。
値段の安いプリペイドSIMは楽天回線でも楽天モバイルとは別です。
MVNOの楽天回線のプリペイドSIMを使ってますが、いい感じです。
けど1年後もAmazonで売ってるとも限らないです。