格安SIM– category –
-
「クレカなし 」AmazonでIIJ docomo回線のプリペイドSIMを購入してみた!
IIJmioを申し込もう! としたけどデビットカードでは申し込めませんでした。 けどAmazonでIIJ docomo回線のプリペイドSIMを購入して使ってみました。 我が家は田舎でドコモの人が多い地域なのに、最近ドコモ回線の電波がよくないんです。 だからIIJmioとい... -
povoの3GBを30日間使えるトッピングよりもプリペイドSIMが安くていい?
povoは基本料金がありません。 さらにトッピングも高くはありません。 けどちょっとだけ使いたいとき、3GBを30日間使えるトッピングになります。 ちょっとでいいのに、990円は高いんです。 360日で10GBが1,880円 楽天回線のMVNOのプリペイドなら、10GBを36... -
楽天回線のMVNOのプリペイドSIMとIIJのドコモ回線のプリペイドSIMの違い
少しでも安いほうがいいので楽天回線のMVNOの360日で10GB使える1,880円のプリペイドSIMを使っています。 楽天回線のMVNO (楽天コミュニケーションズ)のプリペイドSIMは混雑時だけでなく、通常時も3Mbps〜5Mbpsなんです。 3Mbpsを下回ったことはないので、... -
プリペイドSIMは本当に360日で20GB使えるの?となっても確認できない!?
とってもお得! ってことで 楽天回線のMVNOの楽天コミュニケーションズのプリペイドSIMを使っていました。 これなら問題ないと2倍の20GBのプリペイドSIMを購入しました。 けど伝票はあるものの SIMカードは10GBも20GBも同じなんです。 本当に360日で20GB使... -
「ドコモ回線」180日で10GBまで使える2,190円のプリペイドSIMを使ってみる
楽天回線の360日で10GB使えるプリペイドSIMを使ってます。 最大で360日使えるんだけど、頑張ってもそこまでは持ちません。 360日で20GBのプリペイドSIMでもいいんです。 けど180日で10GBのドコモ回線のプリペイドSIMがありました。 ドコモ回線の180日で10G... -
「Almond」bigconnect の楽天回線のプリペイドSIMを再購入しました
「bigconnect」の楽天回線のプリペイドSIMを再購入しました。 360日で20GB使える楽天回線のMVNOのプリペイドSIMです。 前回は紙一枚だったけど、今回はきれいな冊子が付いてました。 けどAPN設定はメールを見て!とありました。 だったら APN設定が書いて... -
複数回線のロケットモバイルの神プランを使ってると電波の良し悪しがわかる
ロケットモバイルの神プランは200Kbpsと低速です。 でもバースト転送があるのでTVerが見れたりします。 TVerが見れるけど、電波の調子?で違ってきます。 我が家はソフトバンク回線の神プランが一番です。 けどドコモ回線の神プランも良くなってきました。... -
povoの使い放題のトッピングでWindows Upadateするには6時間あれば十分!
ずっと24時間使い放題使い放題の330円のトッピングでWindows Upadateしていました。 ほとんど48時間使えてたのにキッチリ24時間になちゃってます。 気がついたら、6時間で250円の使い放題トッピングが定番化してました。 これからは、6時間使い放題のトッ... -
「Rakuten」MVNOのプリペイドSIMはTVerのリアルタイム配信にピッタリ!
TVerはロケモバの神プランで見てます。 リアルタイム配信でも追っかけ再生できれば神プランで見れます。 けどリアルタイム配信をリアルタイムで見ると、ちょくちょく止まるんです。 楽天回線のMVNOのプリペイドSIMは、ほぼ3Mbps〜5Mbpsでした。 TVerの推奨... -
楽天回線のプリペイドSIMでインスタグラムのアプリをあっという間に更新!
スマホのアプリの更新は神プランでやってます。 けどインスタグラムのアプリは時間がかかります。 時間がかかるだけでなく、更新できないこともあります。 そんなときは、楽天回線のプリペイドSIMでインスタグラムのアプリを更新します。 10秒もかからずに...