ネット銀行– category –
-
【地方銀行】VISAデビットカードにしたけれど利用限度額が変更できない!
子供の頃からの地元の銀行口座のキャッシュカードをVISAデビットにしました。 利用限度額を下げようとしたけど、インターネットバンキングを別に契約しないとダメ? みたい。 ゆうちょデビットも作ったんだけど、「ゆうちょデビット会員WEB」にログインし... -
年会費が有料のデビットカードはメリットがないので1年後に解約する予定
地元の地方銀行のVISAデビットカードを申し込みました。 どこにも書いてなかったんだけど、2年目以降は、1,100円の年会費がかかるんです。 初年度の年会費は無料くらいのことは書いてありませんか? 利用規約には書いてあると思うけど、だまされた感が残っ... -
神プランに登録のデビットカードを楽天MasterとセブンJCBに変更できました
ロケットモバイルの神プランはソニー銀行のVISAデビットは使えないらしいです。 楽天銀行のMastercardデビットカードを登録しようとしたけど認証されませんでした。 セブン銀行のJCBデビットカードも認証されませんでした。 もしかして使えないかも? と思... -
ゆうちょ銀行のVISAデビットカードは少しは使わないと更新されないかも?
いま使ってるネット銀行のデビットカードは年会費が無料です。 代わりに少しも使わないでいるとデビットカードが更新されません。 デビットカードでなくキャッシュカードが届きます。 ※ 楽天銀行は申請しないとキャッシュカードを送ってくれません。 ゆう... -
【ゆうちょデビット】店頭での支払いは「利用制限対象取引」にならない?
ゆうちょデビットをWEBで申し込みました。 申し込みできましたが、まだゆうちょデビットカードは届いていません。 ゆうちょデビットは、ネットシショッピングしようとすると「利用制限対象取引」となって買い物できないの? ネットでは「利用制限対象取引... -
楽天銀行はノートパソコンで振り込みできるネット銀行だから使ってます
セブン銀行はアプリ認証しないとログインできなくなりました。 けどアプリ認証は面倒なので、しばらく放置していたらログインできました。 アプリ認証は任意だったみたい。 スマホにアプリを入れてると、スマホを紛失したときのリスクが高いです。 銀行は... -
楽天銀行のデビットカードは楽天モバイルの継続的な支払いには使わない
楽天モバイルを契約しています。 以前から楽天銀行のデビットカードを使ってます。 けど楽天モバイルの支払いに楽天銀行のデビットカードは使ってません。 楽天モバイルの支払いにはソニー銀行のVISAデビットカードを使ってるんです。 楽天銀行のデビット... -
楽天銀行は登録してもGmailにはワンタイム認証のキーを送らないのか?
楽天銀行には独自ドメインのメールアドレスを登録しています。 メールアドレスをワンタイム認証用にしようとしたら、郵送されてくる認証キーを入力しないといけませんでした。 けど予備に登録したGmailは、すぐに登録してワンタイム認証用にできました。 ... -
楽天銀行のワンタイム認証用のメールアドレスの変更に失敗してしまう
メールアドレスを変更し楽天銀行の登録メールアドレスを変更しました。 けどワンタイム認証用のメールアドレスはすぐには変更できませんでした。 郵送されて来た葉書きに書いてあるワンタイムキーを入力しないといけないからです。 ワンタイムキーを入力し...
1