ゆうちょデビットをWEBで申し込みました。
申し込みできましたが、まだゆうちょデビットカードは届いていません。
ゆうちょデビットは、ネットシショッピングしようとすると「利用制限対象取引」となって買い物できないの?
ネットでは「利用制限対象取引」となるとしても
コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの
お店での支払いは「利用制限対象取引」にならないよね?
店頭では拒否されないよね?
ゆうちょデビットはネットショッピングだと「利用制限対象取引」とかいって拒否されるみたいです。
けど気になるには、店頭での支払いです。
VISAのステッカーが貼ってある店での支払いは、「利用制限対象取引」にならないよね?
もしお店での支払いができないと、ゆうちょデビットは全く使えないですから…
プリペイドのVisaプリペ
VISAのプリペイドカードであるVisaプリペでも店頭での支払いは拒否されたことはありません。
プリペイドでも拒否されたことがないので、
ゆうちょデビットも店頭での支払いは拒否されないよね?
AmazonにはVisaプリペが登録できます。
Amazonのでギフトカードを購入すれば、残高をゼロ円にすることができます。
※ ネットの無印良品は、プリペイドカードの登録ができません。
制限の厳しいデビットカード
ゆうちょデビットは、いま一番制限の厳しいデビットカードみたいです。
不正利用はされませんが、自分でも使えないなんて使い勝手は悪いです。
けど店頭での支払いは拒否されないですよね?
VISAデビットはネットショッピングするために作成することが多いと思います。
けどゆうちょデビットは「利用制限対象取引」を電話で解除しないと使えないみたいです。
※ 楽天銀行のデビットカードは継続的支払いが許可されています。
まとめ
ゆうちょデビットでネットショッピングするには電話で「利用制限対象取引」を解除する必要があるみたいです。
ネットショッピングするなら、ゆうちょデビットやめたほうがいいでしょう。
コンビニやスーパーでの店頭での支払いは大丈夫ですよね?
※ ガソリンスタンドや高速代の支払いには、どのデビットカードも使えません。