ワイモバイル版のLibero 5G ⅣをAmazonで購入しました。
もっと早ければ無料で手に入れることもできたみたい。
中古のLibero 5G Ⅳを約11,000円で購入したんだけど、未使用品でしたよ。
ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳは中国の会社のスマホです。
中華スマホなんだけど、日本製と同じ感じで使えるのがいいです。
Redmi Note 11
格安SIMのLIBMOを1年使って、Redmi Note 11を手に入れました。
Xiaomi (シャオミ) という中国の会社のスマホです。
購入すれば20,000円以上するんじゃないか?というスマホで割と高機能です。
1年以上使ってるのに、いまでも起動に失敗してセーフモードになります。
いっぱいあるアプリがアンインストールできないのも使いにくいです。
自分でインストールしたアプリはアンインストールできるけど…
Xiaomi (シャオミ) のRedmi Note 11は、エラーレポート作成したので送信しますか? ってなるんです。
たまにならあると思うけど
ちょくちょくエラーレポートを送信しますか? となります。
疑り深い人間なので、個人情報が漏れてるかも?と思っちゃいます。
取説はソフトバンク
ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳにはちょっとした取説がありました。
この取説にはソフトバンクとあります。
ソフトバンクが買い取って売ってるってことじゃないよね?
スマホに限らす、日本の会社でも中国で作ってることは多いですけど…
性能はともかく使い勝手はいい
Amazonで買った中古で約11,000円のスマホなので高機能ではありません。
でも機能的には何の問題もありません。
むしろシンプルで使いやすいくらいです。
日本製というか日本の会社のスマホがほとんどない中では
ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳでもいいと思います。
まとめ
ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳは使い勝手がいいと思います。
けど銀行アプリは入れないほうがいいんじゃないか?
おサイフケータイくらいはいいか?
と思ってますが、日本製のスマホがないので
ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳでもいいとします。