AQUOS wish4は何をしても
何にもしてないのに高温緊急停止してました。
旧TwitterもInstagramもAQUOS wish3に移しました。
さらにPayPayもまさかのカメラが使えなくて、AQUOS wish3に移しました。
いまはAQUOS wish4は時計としてしか使えてません。
目次
SNSを使うと高温緊急停止
AQUOS wish4で旧TwitterとInstagramを使うことにしました。
高温緊急停止しながら、何とかアプリをインストールして
旧TwitterとInstagramを始めることができました。
けどすぐに高温緊急停止するんです。
少し前に購入したAQUOS wish3に
旧TwitterとInstagramを移しました。
PayPayが使えない
AQUOS wish4カメラを立ち上げると、本体が熱くなったと終了するんです。
請求書払いなら使えるだろう!
と思ったんだけど、カメラが使えないのでPayPayの請求書払いはできません。
月に一度の請求書払いはできると思ったんですけど…
PayPayもAQUOS wish3に移しました。
充電すると高温緊急停止
いまでも充電すると高温緊急停止してショットダウンしています。
充電以外で高温緊急停止するときは、本体は熱くないんです。
けど充電すると本体が熱くなってるんです。
※ そんなには熱くないけど、本体の温度が上がってるのはわかります。
まとめ
AQUOS wish4では何にもしてません。
アプリの更新をしてるだけです。
時計代わりみたいなものです。
でも充電して高温緊急停止しても
すぐに電源が入るようになりました。
強引に何度もやってるうちに、電源は入ります。
夏が終わって秋になる頃には
少しはAQUOS wish4使えるようになるといいな。
※ イオシスの保証期間内に、電源が入らなくなってもいいんですけど…