MENU

レンタルサーバーのログインとFTPのパスワードを強固なものに変更!

  • URLをコピーしました!

レンタルサーバーを契約するときは、強固でないパスワードにします。

その後、強固なパスワードに変更しています。

レンタルサーバーによっては、ログインパスワードとFTPパスワードのパスワードが同じだったりします。

なので、FTPは別に新規にアカウントを作成しています。

目次

初期ドメインは使わない

気にし過ぎかもですが、初期ドメインのメールやブログは使わないほうが安心です。

ログインIDやFTPのユーザー名がバレるからです。

レンタルサーバーに不正ログインされることは、まずありません。

けど用心しておいたほうが間違いないです。

記号や大文字を使う

パスワードには記号や大文字を使って長くしましょう。

スマホで記号の入力しにくいのでハイフンアットマークを使ってます。

ワードプレスでは、自動で作成されるパスワードを使ってます。

ブラウザに保存しておくので、長くても記号や大文字があっても問題ありません。

FTPアカウントを作成する

標準FTPアカウントは初期ドメインで想像できちゃいます。

しかもログインパスワードと同じこともあります。

新規にFTPアカウントを作成しています。

標準のFTPアカウントは削除できないので残しています。

パスワードは使いまわさない

一番ダメなのがパスワードの使いまわしです。

定期的にパスワードを変更する必要はありません。

けど面倒だからと同じパスワードを使いまわしてはいけません。

楽天銀行にログインしたら、パスワードは使いまわさないようにと表示されてました。

まとめ

パスワードを定期的に変更する必要はありません。

けど強固なパスワードに変更しましょう。

パスワードは絶対に使いまわしてはいけません。





目次