MENU

中古のAQUOS wish3のスマホを買ったのでAndroid11のスマホをやめました

  • URLをコピーしました!

少し前にAmazonで中古のAQUOS wish3を1万円ほどで購入しました。

さすがに充電池がヘタってきたAndroid11のAQUOS SENSE3を使うのをやめました。

2024年にはAndroid11のサポートが終了しているみたいです。

目次

Android11のサポート終了

去年、Android11のサポートが終了してるようです。

けどYouTubeなど動画を見るのに使ってました。

さすがに充電池がヘタってきたので、Android11のAQUOS SENSE3をやめました。

動画はOCNモバイルONEで100円で買った中古のGalaxy A22で見てもいいし…

Galaxy A22はAndroid13なので、来年にはサポートが終了する可能性があります。

wish3はAndroid15

中古で買ったAQUOS wish3はAndroid15にアップデートしました。

アップデート直後にAndroid16が出ましたけど…

Amazonで購入したAQUOS wish3は中古品です。

中古Bなんですけど、ほとんど使った形跡がありませんでした。

よーく確認したら、角に小さな傷らしきものがありました。

スマホにこだわりはないので、もう新品は買わないと思う。

新古品のLibero 5G Ⅳ

Android11のAQUOS SENSE3はワイモバイル版だったんです。

SIMフリーもありますが、ワイモバイル版のLibero 5G Ⅳも買いました。

Amazonで中古のLibero 5G Ⅳを買ったのは安かったからです。

けど1万円ほどなのに、新品でした。

新品というか開けてもなかったけど、新古品ってことになるんだと思います。

ソフトバンク回線で使うなら、ワイモバイル版のスマホが間違いありませんからね。

ソフトバンク版のスマホってあるかも?ですが、ワイモバイル版にしました。

まとめ

Android15のスマホは中古のAQUOS wish3だけです。

4年後には、Android19にできる中古のスマホを買う?と思います。

中古車を買うように、普通に中古のスマホを買う時代になりましたね。

携帯電話の時代は、ほぼ無料になる新規契約にしてましたね。

ドコモショップでGalaxyに変更したとき

タブレットのGalaxyもついてきました。

いらないんだけど… と思ったけど

タブレットをつけないと高くなるというので、持って帰りかえりましたね。

タブレット版が余ってたので、キャンペーンにして無料で配ったんでしょう?





目次