-
中古のAQUOS wish3のスマホを買ったのでAndroid11のスマホをやめました
少し前にAmazonで中古のAQUOS wish3を1万円ほどで購入しました。 さすがに充電池がヘタってきたAndroid11のAQUOS SENSE3を使うのをやめました。 ※ 2024年にはAndroid11のサポートが終了しているみたいです。 Android11のサポート終了 去年、Android11のサ... -
初めてのカレーはソースか醤油をかけて食べればいいので失敗はない!
いまどきカレーにソースや醤油をかけて食べる人は見ません。 初めて作ったカレーは美味しくはなかったんです。 けどウスターソースと醤油を少しかけたら美味しくなりました。 カレーの味が決まらないときは、ソースか醤油を少しかければいいんです。 肉だ... -
ステンレス鍋を焦がしたけど変色は酢を使っでキレイに元通りに戻った!
ステンレス鍋を焦がしてしまって 焦げはクレンザーで落としました。 けどステンレス鍋が茶色っぽくなちゃいました。 焦げなので、重曹を試しましたが効果がなくて 変色はコップ1杯の水に酢を入れて沸騰させ放置してみました。 茶色っぽいのは変色でした。 ... -
LEDを使い始めたので照度計を買おう!したけどアプリの照度計を使い始める
LED電球を使い始めました。 ルクスなら聞いたことあるけど LEDはルーメンで明るさを確認するらしい。 けどピンときません。 照度計を買って測ろう! と思ったら、照度計はアプリがありました。 アプリの照度計 照度計ってアプリがあるんです。 ちょっと測... -
米の袋には輸送用の見えない空気穴があるので密封容器に移しておこう!
米の袋には輸送時に破けないように空気穴があいています。 空気穴は見えませんけど、米が劣化するので密封の袋や容器に移し替えましょう。 空気穴があると、米が呼吸をして劣化を早めます。 ※ 気温が高いほど呼吸して劣化を早めます。 ①袋が破ける 輸送時... -
深型のステンレスフライパンならレタスチャーハンが簡単に作れちゃう?!
深型のステンレスフライパンを買いました。 鉄のフライパンより簡単にレタスチャーハンが作れました。 けどステンレスだからではなく 深型のフライパンだからですけど… ステンレスのフライパンは鉄のフライパンより手入れが簡単です。 チャーハンは深型フ... -
神プランでも画質を下げればAmazonのプライムビデオが快適に観れてる!
日本郵便の許可が取り消されてこと関係はありません。 久しぶりにAmazonプライムに入会しました。 ※ 1ヶ月の無料お試しを待ってたんですけど、待ちきれなくて… ロケットモバイルの神プランだと高画質のままでは観れません。 けど画質を落とせば大丈夫です... -
500円で購入した単層の普通のステンレス鍋で備蓄米を炊いてみました!
半年くらい前から、無印良品のステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋でご飯を炊いています。 けど500円で買ったステンレス鍋でご飯を炊いてみました。 備蓄米を炊いたのは、Amazonで購入できた備蓄米を食べてるからです。 ステンレスの蓋が付属してるんだけど ... -
Amazonで購入した中古本が「ゆうパケット」なら翌々日の月曜に届くかも?
Amazonでリュウジの料理本を買ったんです。 けど新刊は1〜2ヶ月以内に発送とありました。 だったらと中古本を購入しました。 どれも翌週の水曜日〜が配達予定日なので、ゆうメールで届くと思ってました。 追記 土曜日に注文して、月曜日にはゆうパケットで... -
「備蓄米」Amazonで買った古古古米の違いが分からないのは味オンチか?
Amazonで備蓄米が売っていました。 5Kgは多いと思ったんですけど 見たことも食べたこともないので買っちゃいました。 届いた古古古米を食べたけど 昨日まで食べてる銘柄米と違いが分かりません。 味オンチなだけかもだけど こんなときは、備蓄米が美味しく...